睡眠呼吸障害について

睡眠呼吸障害とは(睡眠時無呼吸症候群、いびき等)

睡眠呼吸障害とは、睡眠中に異常な呼吸を示す病態の総称です。代表的な疾患は睡眠時無呼吸症候群で、夜間睡眠中に何度も呼吸が止まります。夜間の症状は本人が自覚することが少なく、ご家族や周りの方の注意が必要となります。肥満や身体的な特徴、タバコ・お酒などの生活習慣によって引き起こされます。

主な症状

上記のような症状でお悩みの方は
名古屋睡眠研究所までご相談ください。

「睡眠障害について」に戻る

ご予約・お問い合わせ

ご予約はアルゴメディカルサロンまでお電話にて

☎052-684-7396

  • 【診療時間】10:00~16:00
  • 【休診日】水・土・日・祝
  • (カウンセリングの予約は1週間前までにお願いいたします)